HOME過去の探偵ニュース・トピックス一覧>探偵ニュース・トピックス

探偵興信所チェース京都
探偵ニュース・トピックス

盗聴の基礎知識

【盗聴】
目的を持って特定の相手に音声をいくつかの手段で伝えたり記録できる機器などを仕掛けて盗み聴く行為です。
ワイヤレスマイクやICレコーダー、携帯電話なども使い方次第では「盗聴器」の役目を果たします。

【盗聴の種類】
直接盗聴:壁耳・コップ・聴診器・コンクリートマイクなどを利用し直接音声を聴き情報を得ます。耳をそばだてて他人の会話を聞くことも同様です。
間接盗聴:室内や電話回線に盗聴器を取り付けて情報を得ます。

【盗聴の方法】
一般的な盗聴器は、拾った音声を電波で発信して情報を伝えます。
受信範囲は周辺のロケーションに左右されますが、見通しの良い場所なら300mくらい離れた場所でも受信が可能となります。設置工事を必要としないので現在盗聴器のほとんどは無線式です。
また、アナログ式の電話機(子機)などは標準機器そのものが電波式になっていますので注意が必要です。

【盗聴器発見調査】
特殊な機器を使用して、盗聴器が発する電波を感知して盗聴器を発見します。
これらの機材には過去に発見された盗聴器が発する電波が登録されていて瞬時に盗聴器の有無を確認することができます。
また、盗聴電波をキャッチして音声に変換する機能も備えていますので、室内で一定の音楽を流しておくことで盗聴器の有無を確認することができます。

【盗聴防止・盗聴対策】
盗聴はストーカーや集団ストーカー被害の最初の一歩となりやすく、放置しておくと「盗聴マニア」などに情報が出回り、特に利害関係のない者からもターゲットにされ、いつまでたっても盗聴被害から回復できない事態に陥ることがあります。
もしかして盗聴されているかも…
と不安に感じたら「プロの手による盗聴器発見調査」を実施することをオススメします。

探偵興信所チェース京都では「30,000円/20㎡程度」から盗聴器発見調査を実施しています。



盗聴・盗撮被害ストーカー対策



←探偵ニュース・トピックス一覧ページへ

無料相談専用フリーダイヤル:0120-588-287 無料相談専用フリーダイヤル:0120-588-287